うれしい感想

発表会から1週間、いろんな方からうれしい感想を聞かせていただきました。もちろん最後の方に弾いたお姉さん方の演奏が素晴らしかったので、その感想が多いのですが、子どもたちも成長して、最後まで聴き続けられるようになってきて、派手な演奏じゃないところにも感想が出てきました。

大人の方たちの演奏が心打たれました。忙しい中でも好きなことを続けていらっしゃる姿がとても素敵でした。

Sちゃんの演奏が、派手ではないけれども歌があって、とても美しかったです。

新中1の3人衆、圧巻でした。

ウチのパパはMくんのファンで、毎年Mくんの力強い演奏を楽しみにしています。

最後の方のお姉さんたち、素晴らしかった。身体全体で演奏するってああいうことだなと思いました。

姉妹で演奏できるっていいですねぇ、いつまでも続けてほしいです。

おチビちゃんたちが頑張っている姿がかわいくて、たくさん拍手しました。

我が子のことも、感想を寄せてくれました。

あんなに難しい曲を、とにかく止まらないで弾けたことに感動しました。

大曲をいただいて弾けたことは、これからも大きな支えとなる良い思い出になったと思います。

子どもたちも感想を伝えてくれました。

緊張したけど、気持ちよかった。次はもっと長い曲が弾きたい。

合奏の曲、もっと難しい曲から参加したかった、悔しかった(難しい曲から易しい曲にシフトして、弾ける曲に参加するようになっていました)

合奏がとにかく楽しかった。次は何を弾くの?

私の感想。子どもたちもしばらくぶりの再会、ママたちも同窓会のように盛り上がって楽しそうで良かったです。そしてたくさんのママたちが裏方のお手伝いしてくださって、練習部屋の管理、譜面台の設置や片付け、調弦や合奏の子どもたちの出入りの手配…毎回本当に助かります。ありがとうございます。

しばらくは発表会の余韻が残っていて、それぞれがんばっています。いろんな思いを持って、次に進んでほしいです。

ゆりせんせい

ゆりせんせい

シェアする